北海道中央バスのあまり知られていない(?)1日乗車券、
「札幌市内1DAYパス」について書いていこうと思います。
「札幌市内1DAYパス」とは?
北海道中央バスの札幌市内線 1日乗車券です。
大人 750円 小人 380円
北海道中央バス札幌市内線の「札幌市内1DAYパス」の裏側にある地図の範囲内で使用ができます。


別名、「さっぽろうぉ~く1日乗車券」とも呼ばれているみたいです。
(ただし、券自体にその名称は記されていない。)
どこで買えるの?
- 循環88サッポロビール園ファクトリー線(さっぽろうぉ~く) のバス車内 (数に限りあり)
- 札幌、札幌駅前、麻生、福住、大谷地の各ターミナル窓口
ちなみに、当日使用する時は、ターミナルの自動販売機でも購入が可能です!
利用する日が決まっていない時は、窓口でスクラッチ式の券を購入したらいいと思います。
なぜ、あまり知られていないと実感している理由とは。
なぜ、あまり知られていないと実感しているかという理由とは、下記の2つのエピソードと1つの根本的な原因が考えられると思います。
〜エピソード1〜
以前、これを利用して、バスに乗車した時のこと。
とある終点で、この1DAYパスを乗務員さんに見せて下車しようとしたところ、
「こんなのがあるんですか?」
と言われたのでした…。
その乗務員さん、最近、この営業所で働き始めて、1DAYパスの存在を初めて知ったそうでした。
〜エピソード2〜
某販売所で複数枚購入した時、販売所に在庫がなく、歩いて1分程度離れた別の販売所に社員さんが取りに行かれたことがありました…。
あまり購入する人がいないのでしょうかね…。
〜そもそも…根本的に〜
そもそも…根本的に、北海道中央バスのホームページ上に「札幌市内1DAYパス」についてのページがなく、“よくある問い合わせと回答”の中の【乗車券・往復券・回数券・セット券について】の「中央バスの札幌市内や小樽市内の1日乗車券は、どこで購入できるのでしょうか?また、どの路線でも乗れるのでしょうか?その他にもお得な乗車券があれば教えてください。」というところにしか書かれていないんですよね…。
得する乗車回数は?
通常、運賃210円(もしくは240円)なので、
210円 × 4回 = 840円
と4回利用して、元が取れる感じです。
SAPICAの運賃の10%がSAPICAポイントとして貯まることを考慮すると、
210円 – 21ポイント = 189円相当
189円相当 × 4回 = 756円相当
とSAPICAを利用している時とも比較して、4回利用で、元が取れます。
これから、北海道中央バスを走破しようと思う方にはオススメの1日乗車券、いかがでしょうか?
コメントを残す