日本ビール検定 2021年度は年2回の開催!
2020年も年の瀬。 いろいろとあった今年ではありましたが、そんな中、12月16日にうれしいニュースが入ってきました! 2021年度「日本ビール検定」新受検方式で年2回開催を決定!「CBT方式」導入により全国47都道府県...
2020年も年の瀬。 いろいろとあった今年ではありましたが、そんな中、12月16日にうれしいニュースが入ってきました! 2021年度「日本ビール検定」新受検方式で年2回開催を決定!「CBT方式」導入により全国47都道府県...
今年は波乱の1年でしたね…。 上の子(M太郎・6歳)の幼稚園が2月下旬から5月末まで休園になったり、主人は在宅勤務をする時があったりと、これまでとは違った出来事があった1年でした。 来年はどうなることやら…。 そんな中、...
私は、2019年に第一次試験に合格し、2019年・2020年の第二次試験は不合格してます。 来年度、2021年の第二次試験こそは合格したい! 今度こそ、SAKE DIPLOMAの認定試験、合格したい!! 先日、主人と2人...
先日、下の子(T次郎・2歳)の髪の毛を、近所の美容室にて切ってもらいました。 前回、前々回は、私がいつも利用している美容室に行ってましたが、その美容室が人気の美容室になり、なかなか予約がとれなくなってしまったので、子供だ...
ここ最近、読書をする頻度が高く、大好きなブログがそっちのけになっている私(笑)。 最近、読書したのは、ミニマリストTakeruさんの「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト整理術」。 ミニマリストTakeruさんとは、...
上の子(M太郎・6歳)は、折り紙の手裏剣が大好き。 先日、幼稚園から帰ってくると、幼稚園のカバンの中に折り紙で作った手裏剣がなぜか5、6個も入ってました。 自宅から忍ばせて持っていった手裏剣の他にも、お友達からもらったで...
久々の日記、とりとめのない日記です。 子供達はアンパンマンが大好きですね。 上の子(M太郎・6歳)がアンパンマンから卒業したかと思ったら、下の子(T次郎・2歳)が夢中で夢中で…。 左手にアンパンマン、右手にばいきんまんの...
手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法 月10万円でより豊かに暮らす ミニマリスト生活 本当の自由を手に入れる お金の大学 ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集 北海道のワイナリー つくり手たちを訪ね...
私は2020年度のJ.S.A SAKE DIPLOMAの認定試験において、不合格になってしまいました。 今回は、その主な要因と次年度以降の二次試験対策について記していこうと思います。 なお、2020年度の二次試験の詳細は...
2020年度 J.S.A SAKE DIPLOMAの試験結果が、先日27日火曜日に発表されました。 試験の結果は、、、残念ながら、不合格でした。。。 今回は前回と比較して、テイスティング問題と論述問題はだいたいできた!と...